ガンショップHBLTのブログ

サバゲーでやっちゃいけないこと!セーフティ編

初めまして、ブログライターのアッキーです。

今回は、セーフティーエリアにおける注意点についてお送りします。

サバゲーで楽しく遊ぶ上でゲームフィールド内のルールと同じく、セーフティーエリアでのルールもとても大切。一日サバゲする上でとてもお世話になる場所でもあります。

セーフティーエリア内では安全第一! 銃の扱い『銃口管理』が最も重要です。

銃口管理

1.トリガーに指をかけない!

セーフティーエリアで銃を移動させたりバッテリーを入れたりする作業をする際に、銃のグリップが握りやすいのでトリガーに指をかけて持って行きたくなりますが、セーフティー内エリアではいかなる時もトリガーに指はかけてはいけません!

人差し指は銃のフレームに当てるようにする事で安全を確保しましょう(フィンガーセーフティ)。はたから見ても、ちゃんと扱えてる感じがカッコいいですよ!

フィンガーセーフティ

2.銃を置く際に、人のいる方向に向けない!

これは、銃に弾が残っているのにトリガーに指をかけてしまった、または暴発した場合に直接人に怪我をさせない配慮であり実銃にも通ずる大切な管理です。
最近の銃にはFETや電子トリガーといった電子部品が入った電動ガンも増えて来てます。最近の銃にはFETや電子トリガーといった電子部品が入った電動ガンも増えて来てます。
この電子部品が故障した場合、銃がセーフティーに入っていても銃が可動(フルオート状態)になることもあります。
何かあった際に誰かが怪我をしないように、上または人のいない方向に向けるようにしましょう。

頻繁に使わない銃はバッテリーを外しておく、銃を横置きしなければならない場合には壁側に銃口を向ける、または足元に置いて直接目線方向に銃口を向けない様にする事で安全を確保できます。
これに加えて、銃口を塞ぐアイテムなんかもあるので併用する事でさらにgood!

~ガスブローバック M4のセーフティーに関して~
少しマニアックですが、使う人も多くなってきているので少しお題に上げたいと思います。
ガスブローバックのM4には2種類のセーフティーの掛け方があり

  1. ボルトを引いた状態で、セレクターをセーフティーに入れる。
  2. セレクターをセミオートに入れて内部のハンマーを落とす。(ガバメント系のハンドガンもハンマーを引いてサムセーフティーを入れますが、それと同様です。)

2.の方はパッと見たときにセレクターがセミオートに入っているように見えるので、セーフティーの入れ方はフィールドのスタッフに確認を取りましょう!

3.セーフティーエリアではマガジンを銃に差したままにしない!

特にフィールドからセーフティーエリアに入る時、マガジンを抜かなければ弾が発射される可能性が高い状態となります。
ゲーム終了後はセーフティーエリアに入る前にマガジンを必ず抜き、ゲームフィールド出入口に備え付けの「残弾処理ボックス」へ数回空撃ちする事で、銃の内部に弾が無くなったことを確認しましょう。
ガス、電動どちらもマガジンを抜き、内部の弾を処理する事で不意な暴発でも弾が発射されない状態になります。

挿したままセーフティーエリアに戻ってしまうと、人を怪我させる確率が跳ね上がります。
また、フィールドによっては出禁などの厳しい措置が取られる場合もあるので必ず守ってください。

サブウエポンで一緒に持って行ったハンドガンのマガジン抜きも忘れずに!
こちらは本当に注意していてもメインのマガジンを抜いて安心して忘れる事が多いです。
サブウエポンは自分から見えにくい所に装着している事も多いので、なおさらですよね。
他の人が忘れていたら、本人に言ってあげることが事故防止につながるとライターは考えてます。

4.セーフティーエリアでは本体に弾を込めるタイプの銃やサイクロンを扱わない!

リボルバーやデリンジャー、サイクロン(手榴弾)など、本体に弾を込めるタイプは、マガジンのように取り外しができないため、暴発してしまう危険性があります。これらのような銃やアイテムはセーフティエリア内での弾込めや管理ができないことがほとんどです。
フィールドのスタッフに確認し、弾込めや管理できる場所を確認しましょう。

荷物の管理

セーフティーは広くても沢山の人数が参加すると自分のスペースはそんなに広くはありません。
雑に広げてしまうと、荷物を紛失したり他の人と似たようなアイテムもあるので混ざってしまう場合もあります。
紛失やトラブルを避ける為にも荷物はコンパクトにまとめておきましょう!

 

長々と書きましたが、サバゲーマーのみなさんが一日楽しむための重要なことです。
サバゲを続けていく上でずっと守っていく事なので、初心者の方はわからない事があればやった事がある人やフィールドのスタッフにドンドン質問を!
経験者の方は再確認の意味合いでこの記事を読んで頂けたらとてもうれしいです。

会場のルールやゲームマスターに従って安全で楽しいサバゲライフを!

writer:アッキー

SNSでもご購読できます。