
みなさん、こんにちは!まえやんです。
今日は、人気のスナイパーライフル東京マルイ「VSR-10」を一覧にしてみました!
東京マルイのエアコッキングガン、ボルトアクションスナイパーライフル「VSR-10」は、リーズナブルでありながらハイクラスの精密さを持っているため、スナイパー初心者の方にピッタリの入門機であり、かつベテランさんにも愛されるベストセラーなスナイパーライフルです。
「スナイパーやってみたいけど、どの銃を買えばいいかわからない!」って人には、とにかくこの銃をおススメしておけば間違いはないでしょう!
そんなVSR-10ですが、レパートリーが数種あり選ぶのに少し手間取るというお話がありましたので、わかりやすく一覧してみたいと思います。
2つの種類
VSR-10は大きく分けて2つの種類に分かれます。
- リアルショック バージョン
その名前どおり、発射時に反動があるモデルです。
ガツンとくるような激しい反動ではありませんが、より本物に近くスナイパーを味わえる「ロマン派」向けといったところでしょうか。
運動エネルギーを反動に変換している部分もあるので、その分初速が犠牲になっているのがデメリット。
- プロスナイパー バージョン
「リアルショック」とは逆に発射時の反動を抑えつつ静音性を高め、ゲームユースで最高のポテンシャルが発揮されるように設計されたモデルです。
反動が無い分 初速も「リアルショック」より高め。「実戦派」スナイパーにはこちらがおススメ!
この2つの種類を踏まえると、グンと選びやすくなってきます。
それでは早速リストアップ!
ロマン派・リアルショックバージョン
★ VSR-10 リアルショック
VSRの中で一番最初に発売されたのがこのウッドストック。
一番シンプルなバージョンで、スコープやマウント、スイベルなど付属品はほぼありませんが、拡張していく楽しさがあります。

おすすめの周辺パーツ、セットはこちら




★ VSR-10 プロハンターステンレス リアルショック
マウント・マウントリング・スコープがあらかじめ搭載されたモデル。
シルバーのバレルに合わせ、全てステンレスカラーで統一されています。
とても美しいですが、戦場では少し目立ってしまうかな、、、?
リッチメンがサバンナでハンティング!みたいなイメージでしょうか。
ストックは木目調と黒の2色があります。


実戦派・プロスナイパー バージョン
★ VSR-10 プロスナイパー
実戦派プロスナイパーのラインナップで一番シンプルなバージョン。
スコープやマウント、スイベルなど付属品はほぼありませんので拡張を楽しんで!
ブラックストックとデザートカラーの2色展開がうれしい。


おすすめの周辺パーツ、セットはこちら




★ VSR-10 プロスナイパー Gスペック
プロスナイパーにサイレンサーを装着し、さらに静音性を高めたタイプ。
他にもインナーバレルがアルミ製から真鍮製にレベルアップ、1点保持から2点保持のホップなど、外見からはわからない機能向上がなされています。
スコープを載せる前提なのでアイアンサイトは付いていませんが、専用のマウントとスリングスイベルが標準装備なのはありがたい。
通常バージョンと比べるとバレルが短く、サイレンサーを取り外すことで取り回しが良くなることも汎用性があってヨシ。
ブラックストックとオリーブドラブの2色展開。
間違いなくおススメのバージョンですね!


おすすめの周辺パーツ、セットはこちら








いかがでしたでしょうか?
私は実戦派なので、反動が少なく静音効果の高い「プロスナイパー Gスペック」をイチオシ♪
それではみなさん、よいサバゲーライフを!
writer:まえやん