ガンショップHBLTのブログ

電動ガンが動かなくなった!~ セミロックの治し方 ~

こんにちは、まえやんです。
今回は サバゲーマーの敵、「セミロック」についてお話したいと思います。

はじめに

サバイバルゲームで「いきなりトリガーが引けなくなった!動かない!」そんな経験はありませんか?
はじめての時はかなり焦ってしまいます。

そうなった原因は大概が「セミロック」。
冷静に対処すれば再び撃てるようになることが多いので、焦らないようにしましょう~

セミロックとは

電動ガンの「セミロック」とは、セミオートでトリガーを引いても動作しなくなる現象です。
セミオート射撃を多用するプレイヤーにとっては厄介なトラブルのひとつです。

セミロックが起きやすい機種

セミロックは、特定の電動ガンで発生しやすい傾向があります。

  • 東京マルイ製 次世代電動ガン(M4、SCAR、HK416など)
  • 東京マルイ製 スタンダード電動ガン(Ver.2メカボ搭載機種)(M4A1、MP5、G3シリーズなど)
  • 海外製電動ガン(CYMA、LCT、E&Lなど)
  • 高トルクモーター搭載のカスタム電動ガン

セミロックが起きる原因

セミロックは、セミオートでトリガーを十分に引き切らないうちにトリガーを戻すことが原因で発生します。
すばやいセミオート射撃に起こりやすいと言ってもいいでしょう。
そうすることでセミオートを制御するための「カットオフレバー」の停止位置が悪くなり、次弾が発射できなくなるのです。

また、バッテリーの電圧不足や老朽化により同様のロックが発生するケースがあります。

セミロックの解除方法

1. フルオートで解除する

セレクターをフルオートに切り替え、トリガーを数回長めに引いてみてください。これで解除できることが多いです。

2. バッテリーを交換する

新しいバッテリーに交換し、フルオートで試すと解除できる場合があります。

これらで解除ができない場合、ヒューズが切れてしまっていたり、ギヤやピストン、逆転防止ラッチの不正位置が原因かもしれません。
逆転防止ラッチ不正位置の解除はモーターを取り外せばメカボックスの外側から対応できる場合がありますが、最悪メカボックスを分解して解除するしかないことがあります。

ゲーム中にセミロックになってしまったら

フィールドでゲーム中にセミロックが発生した場合、そのゲームが「セミオート戦(フルオート禁止)」である場合、フルオートを試すことはルール違反になります。

セカンダリウェポンを持っていたらそちらで戦い続けるか、持ってなければHIT扱いで退場しましょう。

メディック戦ならメディック専門要員として活躍するのも乙かもしれませんね♪

セミロックの予防方法

セミロック対策としては以下のとおり。

1. フルオートを定期的に使う

セミオートを多用するとセミロックしやすくなるため、時々フルオートを撃ってピストンの位置をリセットすると効果的です。
私はゲーム終了後の残弾処理をフルオートで行ってます。

2. バッテリーの状態に注意する

バッテリーの電圧低下や、バッテリーの老朽化に気を配るようにしましょう。

2. FET(電子トリガー)を導入する

FETを使用すると、スイッチ焼けを防ぎ、セミオート時の動作が安定します。

まとめ

セミロックは、特にセミオート射撃を多用するプレイヤーにとって避けられない問題ですが、適切な対策をとることで発生を防ぐことができます。

今回はセミロックについて書いてみましたが、いかがでしたでしょうか?
最後までご覧いただき、ありがとうございました!

writer:まえやん

SNSでもご購読できます。