みなさまこんにちは!
まえやんです。
今日は、東京マルイの次世代電動ガン「MK18 Mod.1」をレビューします!
「MK18 Mod.1」は、M4A1のショートバージョン「CQB-R」の実質的後継機種で、フロントサイトポストを廃し、長めのレイルハンドガード(RIS2)が装備されるようになりました。
「MK18 Mod.1」の後継は「URG-I」。RIS2が、M-LOKレイルシステムに換装されています。
それでは早速みていきましょう!
パッケージ
まずはパッケージから。
艶消し黒にゴールドの商品名。開ける前からワクワクします。
左下にはRIS2を開発元ダニエル・ディフェンス社の正式承認証がプリントされています。
蓋を開けたところ。
外箱と同様シックな雰囲気、蓋の裏に張り付けられたケースに、
説明書等が納められています。
バッテリーの後端に貼るFDEカラーのシールが入ってる気遣いがうれしい。
内容物は、
- Mk18 Mod.1 本体
- マガジン(装弾数82発)
- 保護キャップ
- フロントサイト調整用アジャストツール
- チャージャー
- クリーニングロッド
- SOPMODバッテリー用専用コネクター
- 取扱い説明書等
本体 左側
美しい外観、RIS2ハンドガードが特徴的。
フレームにはCOLTのマークに「M4A1 CARBINE」の刻印が。
フレームは基本的にM4と変わらないので操作には困らないかと。
本体 右側
次は右側から見ていきましょう。
セレクターはアンビではなく、セレクターを変更しても向きは変わりません。
ポートカバーの下に傷防止のシールが貼ってありとても親切。
見た目はちょっとアレですが、このまま使いたいと思います!
チャージングハンドルを引くとポートカバーが開き、ホップ調整ダイヤルが操作できるようになります。
他のM4系でもそうですが、グローブしたままでも操作しやすくて◎。
ハンドガード
Mk18のもっとも特徴的なのがこのRIS2ハンドガード。
上下左右に20mmレールが張り巡らされており、様々なアタッチメントをつけることが可能。
フロントサイトもその一つ。
アタッチメントのセッティングを記録や伝達がしやすいように、ナンバーが振られています。
20mmレールはアッパーフレーム上部まで続いています。
リアサイトもアタッチメントなので、ドットサイトやスコープを運用するのであれば、取り外しやすい。
マズル・サイト
フラッシュハイダーはKAC型からシュアファイヤーサイレンサーに対応するものに変更されています。
その分、取り外しには1.5mm六角レンチが必要になります。
折り畳み式のKACタイプフロントサイト、付属のアジャストツールで照準の上下を調整できます。
KACタイプリアサイトも折り畳み式、右側のダイアルで左右の調整ができます。
フロントサイトもリアサイトもレールアタッチメントなので取り外しが容易です。
スリングアダプター・スリングプレート
本体セットにCQDタイプフロントスリングアダプターが付属しています。
レール上ならどこでも場所を変更できるので、スリングに合わせて調整しましょう。
ストックチューブにスリングプレートはもともと取り付けられています。
グリップ
伝統的な形状、中指のフィンガーチャネルは、HK416系ではあまり見かけませんが、M4やSCARについてます。
個人的にこれないとイヤ!っていうぐらい使い勝手が良イイ。
後部にもスリットが入っています。
ストック
クレーンタイプのストックは、6ポジションに変更可能。
最短位置で全長715mm、最長位置で全長790mmに調整ができます。
いざ実射!
0.2gBB弾使用、適正ホップで91と高水準。
リコイルもさすがの次世代電動ガン、小気味イイ!
まとめ
実は個人的に入手したもので、今後メインウエポンとして使い倒したいと考えています。
SCARのTANカラーマガジンも似合いますよ♪
東京マルイの次世代電動ガン「Mk18 Mod.1 」、いかがでしたでしょうか?
今日はこのあたりで。
ではみなさん、よいサバゲーライフを!!
writer:まえやん